人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日も気分で景観を考えてます!
by hayashi_kentarou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォロー中のブログ
以前の記事
最新のトラックバック
みにって(2)
【↓兵庫県にある「甲陽園」と言う住宅街の周辺にある夙川のほとり
レベルの高い親水空間が街中にある。
桜が咲いたら、是非モウ一度この辺を歩いてみたいと思う。】
みにって(2)_b0022140_10213834.gif

引き続き卒研の対象地区を歩く
景観研まちあるきの様子をレポートしてみますョ。



甲陽園という住宅地は、関西でもリッチな住宅地で
鶴瓶サンなんかが居を構えてはるというお話があるような場所です。

で、そんなブランド力のある住宅街と
呼称の分布状況の関係を調べ
経時的な断面データとの比較から、呼称の変容の理由を推測するという
そんな
研究を行ったのが今回の案内して下さった、○黒サン。
個人的には今年の景観研のベスト研究であったような感想を持ちましたョ。
↑褒めておいたので、何か下さい

で、割と歩いていたら大変な傾斜地の中にあって、
別に便利でもない場所でした。
何故、ココにミンナ住みたいのかと思ってしまったりして...。

と思っていたら、近くの夙川の辺に沿って歩けるようになっていて
一同、ちょっと住みたいと思ったりしました、
そんな素敵な場所でした。

(はい、なんか昨日書いたトコロにエンジニア・アーキテクトなる言葉があるが
コハ何ぞと、質問を知人からメール頂いたりして、困ったなと思ったりしました

 で、一応自分なりに解説を書いてみたものの、
 なんか、読んでもらっても、「書いてるやつに悪意でもあるんじゃねーの」かと
 疑われかねないような、文章になっちまっておりますもので、
 エンジニア・アーキテクトについて知りたい場合には、
 コチラのサイトをごらん頂くと、無難かも、はい。
 蛇足ですが、世の中には他に、
 ランドスケープ・アーキテクトやらコンピュータ・アーキテクトやら
 色んなアーキテクトがいるんですよ。
 まぁ、何らかの環境のようなものを構築するような事柄が
 建築的であるとかそういう感じですか、よくわかんねーなぁ。)
↓以下に僕が書いた解説の一部を載せておきます、
                        普通には読めないようにしてみた
(エンジニア・アーキテクトてなんじゃろなー?と言う質問にお答えします。

橋梁など巨大構造物構造物
(或いは内部空間を持たないモノ
 建築ではない建築スケールの大きさ以上の構造物
 他には地形・道路・建築の周辺の環境)等々を
景観などとマッチするようにデザインするような専門家を
エンジニアアーキテクトという。
というか最近、耳にするようになった。
僕はあくまで「専門家像」だと思う、今のところ。
一般的には耳にすることもめったに無いはず。

要するに、職業として認知されていない、はず。日本特有の呼称かも?
名乗っているのは、大学の先生とか
ゼネコン設計部の人が独立して事務所を構えた人であるのが、実情では?
海外で建築家さんは、この業務もやります。
なんか、釈然としない呼称。
ただし、何らかの専門的知識に裏付けられたデザインコードに基づいて
設計やアドバイスを行っているのは確か。

敢えて強引に世界的なエンジニア・アーキテクトを挙げると、たぶんカラトラバ
というかカラトラバの場合には、巨大彫刻として土木構造物が
造る用途に当てはまっているという感じかもなぁ、とか思う。
要するに芸術家肌。
ちょっとエンジニア・アーキテクトとは違うかも・・・。

個人的に思うところは
建築家・造園家・土木の設計家に
互いに隣接する職業領域で
それぞれの本流と思われる枠から(いい意味で)
はみ出した領域を得意としている者がいて
自身の職能を説明するために作り出した造語のように思われる

というか、建築・土木・造園とかいうような
学科の枠組みから考えるからこういう言葉が生まれるのかもしれない。
デザインするという枠組みのなかから対象を都市としてあげる方が、
素直だと思うし、より専門的な議論が深まるかもしれないと思う。
というか、最終的に一般論に行き着いちゃいました、はは(苦笑))

by hayashi_kentarou | 2005-03-28 11:39 | 景観
<< みにって(3) みにって >>


ライフログ
その他のジャンル