人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日も気分で景観を考えてます!
by hayashi_kentarou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォロー中のブログ
以前の記事
最新のトラックバック
みにって
【↓JR甲子園口駅付近の児童公園。ヴェンチーリのフランクリンコートみたい
                                  要は記念碑】
みにって_b0022140_4213875.gif

所属している景観研
街歩きの会が土曜日にあったので、面白かったところを写真付けて
ブログにUpしてみます




景観研では、
年度末に卒業研究で取り上げた事柄と関係の深い場所をめぐる
街歩きの会をやるのが春の恒例行事、
花見にはちと早い時期ね。
恒例とは言っても、今年で研修室立ち上げ2年目、
センセーの中では恒例行事化する気満々らしい。

さて、1件目はJR甲子園駅口付近の児童公園。
この公園には昔走っていた、SLの給水塔がモニュメントとなって残っている。

SLは、石炭を燃やし、水を沸騰させて得る水蒸気を動力源にして走る。
ジェームス・ワットさんが熱機関を発明して、
産業革命がイギリスで起こるという
お話を、社会科の時間に習った記憶が蘇ったり、蘇らなかったり。
SLはポッポーと蒸気を噴出しながら走るので、
走り続けるために駅では水の補給が必要となる。
この給水搭はそのためのもので、
団地の上に建っているやつと同じで水を送り出している。

と、
SLさんは由緒正しい大型輸送機関として物資の運搬などに用いられ
大型船で神戸港に荷揚げされた物資の内地に運搬するなどの役割をもつ。
コレが、第一義で、全国に鉄道網が広がっていくわけです。

その後、この鉄道網に一般旅客も利用可能の客室付き車両が登場し
普段われわれが利用する鉄道が世に姿を現す訳です。
コレが第二義。

その後、運搬の主役がトラックなどに取って代わられ、
鉄道の第一義が徐々に失われていき、
同時進行的に、モータリゼーションの進展と都市の郊外化に伴う
鉄道利用客の減少から、全国各地で廃線となる鉄道が続発。
いよいよ、その第二義も失われつつあるのですよ

と、解説調。
ゼミの受け売りで、僕が正確に覚えていないのため
不正確なところも絶対にあります(苦笑)
「違うぞ、ゴラー」と、抗議のメールなどを頂くと、
ちょっと、うれしいような困ったような(笑)

で、その鉄道という非日常的に巨大なスケールの構造物を廃線にした後
その廃線空間をどのように利用しているか
或いは、その空間の特徴とはどのようなものであるかというのを
卒論のテーマにしはったのが、今回の案内人の一人である○保さん。

写真の配水塔のモニュメントのある公園はイマイチ、
鉄道廃線空間を大変上手に使っていますね、とは言えないかなぁ
と、一同なんとなく思う。

近代建築のように、内部空間を持ちつものに
リノベーションのように手を加え、店舗や住宅としてコンバートし
歴史のあるもの接する/住まうという
新しいライフスタイルを提案し、利用を図るという
建築を使い続けていくというような活用モデルが存在していないことが
実は問題かも知れない。

計画家・コンサル・行政マン、大学の先生、或いは学生は
ドンキホーテにでもなってやるんだという意気込みで
自分の発見した価値を社会に問うていくというスタンスを
持つべきなのかもしれない。

要するに何をアウトプットとして提示するんだよ、ということ
建築屋さんは、建築。
出口が明確でイイよね、学科に入ったら、一応出口があるんだよー
エンジニア・アーキテクトというのもあるな。

どちらも『創れる人』という存在意義ネ、
本当かよ、『造らない』という今の時代に?とか思う。
就活したら、そんなことを直に感じるモンです、本当かよ、と。

建築家、エンジニア・アーキテクト、
どっちにしても、ピン芸人みたいなものでしょ、或いは芸術家。
某東大など有名大学を出ている方とかしか知らないなぁ、
トップアーキテクトっていうのは...。

そんなトップアーキテクトを呼んで冠に配している学校もあるよね、
そこに行くということで
要するにブランドを着ていることで満足してたり、したなかったり、と
いうこともあるかもね、

大学院に進学するとき学校選びとか、進学すること自体で
色んなコトを考えたという先輩と移動中に話していて
そんな話題になる。

個人としての自分が何者であるのかを問い
それから、それを体現するための進学であることが、
肝要ですよということかなぁ、とか思ったりする。
夢見る少年じゃいられないワケ。

僕にはそんなことが、出来るだろうか。
景観小僧として、社会に何かを叫んで、人を振り向かせることが出来るか?
と、そんなことを考えているのであります。
卒研とかでね。

統合とプレゼンテート、
今まで学校で勉強してきたことを吐き出せたら出来るはず、やろうやろう。
「ツタナイ」とか罵倒を浴びても結構、ケッコウ、ケッケッケ。
ソレはむしろ術中なのであーる、と、そんな立ち位置。

(今日の後半は、毒づいている風の構成でした、
                気分を害した方がいらしたら申し訳ないっす。)
by hayashi_kentarou | 2005-03-27 05:46 | 景観
<< みにって(2) 藁をも・・・。 >>


ライフログ
その他のジャンル